インフラセキュリティ フリーコンサル案件一覧

PROJECT RESULT

大手NIer_通信販売業_インフラ領域におけるシステム企画支援

報酬金額

期間

稼働率

勤務地

a.インフラ領域の残課題洗い出しと実施準備
⇒未対応のクラウド移行計画や支障をきたすシステム設計の見直しなど
システム設計については、ADのOU構成の見直しなども想定される
b.インフラ運用の効率化に向けた施策検討
⇒運用管理、定常運用・非定常運用などシステムインフラ領域の業務効率化を目指す
運用設計の見直しやツール化などを検討
c.事業戦略に沿ったIT・情シス戦略の検討
⇒クライアントマネジメントライン中心で対応をする予定

証券会社向け_Oracle DatabaseのOCI移行検討支援

報酬金額

期間

稼働率

勤務地

・現在、エンドクライアントにあたるメガバンク系の証券会社様において、Oracle Databaseを活用中
・現状、ULAのライセンス形態で契約しているがコストがかなり高いため、OCIへの切り替えを検討
・上記に際し、クラウドに上げる問題点やメリットの整理を実施いただき、切り替えを実施するか否かの判断をサポートいただきたい
・その後、OCIの基本構想フェーズに入るので、対応可能な方であればそのままサポートいただきたい
・大手Sierの立場からの支援
→Sierのメンバーが1名つくが、0.1人月ほどしか稼働が取れないため、基本は一人称で実施いただく想定

電力会社_セキュリティ要求整理・対策検討支援

報酬金額

期間

稼働率

勤務地

電力会社のオンプレ環境におけるランサムウェア対策強化に向けて、現状調査やセキュリティ要求の整理、リスクの洗い出し、対策案の検討を推進。
複数関係者を調整しながら、フレームワーク(NIST等)をベースに活動計画を策定し、成果物の作成とプレゼンまでを担当いただきます。

ISO対応におけるシステム導入支援

報酬金額

期間

稼働率

勤務地

ISO対応にてパッケージシステムを導入するにあたり、元請け企業側のメンバーの一員としてプロジェクトを推進いただきます。
7月より内部結合テストを実施する予定で、SWIFT・ISO20022といった外国送金における知見・経験をもとに、現在把握している課題の解決を主に実施いただきます。

健康保険事業者_Webアプリケーションシステムのパブリッククラウドへのシフト(PL)

報酬金額

期間

稼働率

勤務地

・大手Sierにて公共系の健康保険組合へ提案を予定しており、大手Sierのプロジェクトメンバーを募集
・既存の小規模なWebアプリケーションシステムのパブリッククラウドへのシフト支援
・PLの立場からプロジェクト管理・品質管理を主として対応いただきたい

大手Sier_生成AIを活用したインフラ構築自動化支援

報酬金額

期間

稼働率

勤務地

・大手Sierにてインフラ構築におけるパラメータ作成、構築、単体テストの自動化を検討中
・2-3年前から各人が生成AIを活用しながらチャレンジしているが、個人のスキルに依存していて横展開出来るような状況ではなく、部署横断で自動化出来る仕組みを作ろうとしている(しかし生成AI活用のスペシャリストはいない状況)
・上記に対し、コロニーはPJチームを組成し、自動化に向けたPoC企画の設計から支援を想定
・体制は以下の想定
PM・コンサルタント:コロニー社員
アドバイザー:今回の募集(AIを活用したインフラ構築の有識者)

SAP BTPリード(インテグレーションCPI)

報酬金額

期間

稼働率

勤務地

エンドクライアントは規模の大きい日系大手自動車部品メーカーです。
元請けの大手SIer主導でSAP BTPの構築を行おうとしており、今回急ぎ経験のある人材を募集しています。

大手SIer_グローバルガバナンス法務アドバイザリー支援

報酬金額

期間

稼働率

勤務地

大手SIerのグローバルにおけるグループ組織マネジメントを管轄する部門にて、親会社が主導権を握り、かつ、グループ経営管理(ガバナンス観点※内部監査・コンプラではなく)の効率化・全体最適化に向けて、プラットフォーム・ツール活用(仕組み化)を検討するPJにて、下記支援を行う。
・海外子会社含めて組織・経営管理をするにあたり、グローバル視点も踏まえての法的アドバイザリー
(法的に、どのようなガバナンスであれば可能か現実的なのかなどのアドバイス)
・海外企業とのガバナンスに関わる各種情報調査及び整理、討議
・グローバルガバナンス方針の検討及び策定支援

大手SIer_大手企業向けPrivateAI基盤構築_PMO・インフラエンジニア

報酬金額

期間

稼働率

勤務地

大手SIer内のPJにおいて、現在PoCを行っているプライベートAI環境について大手企業向け商用化に向けた技術スタックを整理したい
大手SIer社員と協力してプロジェクトを推進いただくPMOと、実際にアーキを検討・構築できるインフラエンジニアを募集とする

クラウドサービス(OCV:OpenCanvas)の新規開発・検証案件PMO

報酬金額

期間

稼働率

勤務地

クラウドサービス知見を持ち、知見に基づくドキュメントレビューなどの実務も含む下記3プロジェクトのPMO支援(チーム提案も可)
①三鷹移転プロジェクト
昨年度からの継続案件。既存DCのサービス終了(2023年)に伴い別DCへのクライアントテナント移行の検証実施。昨年度テスト環境での検証は実施済みで、本年度商用環境での検証を実施予定。計画会議決裁済み。
②Obervability導入プロジェクト
ふるまい検知(Dynatrace)の導入。サービス品質による
❶OCVのサービス品質向上
❷OCVのオプションサービスとしての展開検討
今後計画会議予定(確度高:予算獲得済み。事業部長レベルで口頭合意済み)
③オンプレマイグレーションプロジェクト
地方銀行などの自前DCを保持するクライアント向けのクラウドリフト用のマイグレーション環境・ソフトウェアの提供(Zerto)。
今後計画会議予定(確度高:予算獲得済み。事業部長レベルで口頭合意済み)