DX推進 フリーコンサル案件一覧

PROJECT RESULT

DX推進フリーコンサル案件とは、フリーコンサル案件の中でもデジタルトランスフォーメーション(DX)に特化した案件を指し、主に業務プロセスのデジタル化、データ活用戦略の立案、ITシステムの統合、企業文化の変革に関するコンサルティングなどの案件が該当することが多いです。ただし、それぞれの案件を独立して指すことも多くあります。これはそれぞれのプロジェクトが一概に一つのカテゴライズに整理しきれないことが多いためです。

具体的な案件としては、「業務プロセスのデジタル化に向けた戦略立案」、「データ活用を促進するための組織改革支援」、「新たなITインフラの設計と導入支援」、「DX推進に伴う教育プログラムの構築」、「顧客体験向上のためのデジタル施策の検討」などが挙げられます。

このような案件にアサインされるために必要なスキル、経験としては、

もっと見る

証券コンプライアンス関連のシステムの内製プロジェクトにおけるPM支援

報酬金額

期間

稼働率

勤務地

証券のコーポレート部門において業務部門と連携しつつ、システム内製化プロジェクトPMとして動いて頂く。
※対象のシステムは複数あり、そのうちのどれかに入って頂く想定

大手保険会社向け 業務・IT刷新支援コンサルタント

報酬金額

期間

稼働率

勤務地

大手保険会社における業務・IT刷新プロジェクトにて、業務・サーバー・外部接続・移行・教育など複数領域にまたがるタスク遂行を担当いただきます。
顧客側責任者と1対1での対応や、経営層(社長)向け報告資料の作成、他部署との説明・調整業務も含まれます。
※IT技術よりもコアなコンサルティング力を重視しております。

大手SIer_大手保険会社向け新規グループコーポレーションのITガバナンス立ち上げ策定支援

報酬金額

期間

稼働率

勤務地

エンドクライアントである大手保険会社の新規グループコーポレーションが立ち上がった際に、
ITガバナンスの整備とマニュアル作り、周知浸透活動が必要な状況で、下記対応可能な要員を募集いたします。

ITガバナンスで定義された各プロセスにおけるドキュメント(計画書・手順書・管理情報など)やプロセスについてテーラリングを実施する。
・ホールディングスグループ用のガバナンス実施基準、方針
は定義されており、参画したらそちら内容に順守した形のマニュアル整備を行う。
・課題ヒアリング、整理
・全体スケジュール策定
・ドキュメント/プロセス作成
・ドキュメントレビュー等

エネルギー向けIT PMO支援

報酬金額

期間

稼働率

勤務地

IT PMO(事務局PMOでなく、インターフェースや周辺システム改修の調整を行うPMO)

商社におけるDX推進PJ_PMO支援

報酬金額

期間

稼働率

勤務地

商社にて複数発足しているDXプロジェクトをいくつかPMOとして推進していただきます。
ご担当いただくワークフローの導入プロジェクトは10月リリースとなるフェーズです。
ワークフローのご知見があるとよりキャッチアップがしやすいかと考えております。元請プロパーとの並走となります。

業務内容:
・プロジェクト管理
-全体スケジュール管理、推進
-品質管理(成果物レビュー)
-報告

・ステークホルダ折衝
-ユーザ部門、ベンダとの調整
-IT知見のないユーザへの説明、定着への取組等

大手NIer_通信販売業_インフラ領域におけるシステム企画支援

報酬金額

期間

稼働率

勤務地

a.インフラ領域の残課題洗い出しと実施準備
⇒未対応のクラウド移行計画や支障をきたすシステム設計の見直しなど
システム設計については、ADのOU構成の見直しなども想定される
b.インフラ運用の効率化に向けた施策検討
⇒運用管理、定常運用・非定常運用などシステムインフラ領域の業務効率化を目指す
運用設計の見直しやツール化などを検討
c.事業戦略に沿ったIT・情シス戦略の検討
⇒クライアントマネジメントライン中心で対応をする予定

証券会社向け_Oracle DatabaseのOCI移行検討支援

報酬金額

期間

稼働率

勤務地

・現在、エンドクライアントにあたるメガバンク系の証券会社様において、Oracle Databaseを活用中
・現状、ULAのライセンス形態で契約しているがコストがかなり高いため、OCIへの切り替えを検討
・上記に際し、クラウドに上げる問題点やメリットの整理を実施いただき、切り替えを実施するか否かの判断をサポートいただきたい
・その後、OCIの基本構想フェーズに入るので、対応可能な方であればそのままサポートいただきたい
・大手Sierの立場からの支援
→Sierのメンバーが1名つくが、0.1人月ほどしか稼働が取れないため、基本は一人称で実施いただく想定

エンジニア派遣会社 情シス部門 ツールPoC・開発、データ連携開発支援

報酬金額

期間

稼働率

勤務地

エンジニア派遣会社(東証プライム上場)の情シス部門における基幹システム刷新プロジェクト。2000年代に導入されたSAP(SD、FICO、HR)の保守終了に伴い、業務単位でSaaSへのリプレイスを進行中。各業務領域でSalesforce、COMPANY、Teamspirit、TOKIUM、V-ONE、PCAなどの導入が計画されており、SaaS間を連携させる小規模なツールのPoC・開発が求められる。

・業務要件の整理
・ツール構想検討 / 仕様策定
・ツール及びデータ連携の設計 / 開発
・運用設計

上記を一気通貫で自走・リードして実施

エンジニアリング企業_IT人材採用戦略策定支援

報酬金額

期間

稼働率

勤務地

【背景】
クライアントでは、OTネットワークを販売していくにあたり、SE人材やIT人材を採用する必要があるが中途のSE・IT人材が採用できない
【想定作業】
・OTネットワーク分野におけるSE・IT人材の中途採用戦略立案・実行サポート
・採用マーケットの分析およびポジション設計提案
・効果的な採用チャネル(求人・転職媒体、エージェント、ダイレクトリクルーティング、リファラル等)の選定・活用アドバイス
・採用ブランディング・求人票作成・選考プロセス最適化に関する提言
・面談・選考に関わるノウハウ提供
・採用KPI設計、母集団形成/歩留まり改善のコンサルティング

大手Sler_大手通信会社×大手ネット銀行連携における新金融サービスのプロダクト設計支援

報酬金額

期間

稼働率

勤務地

大手通信会社×大手ネット銀行連携における新金融サービスのプロダクト設計支援。
金融領域における0→1企画~スキーム設計、要件定義、関係者調整を担当。特に銀行系知見を活かし、口座連携・送金・決済などのAPIベースの業務要件検討や体験設計に寄与する。