報酬金額
期間
稼働率
勤務地
■技術戦略推進タスクフォースの推進
現在通常所管している営業領域(クラウド、NW、SF)の中で、グループ会社が持ち株になったことによりグループ全体のシナジー創出のためのWORKINGが立ち上がっている。
こちらの検討要員が不足している。
・全体リードは上記領域の統括部長が推進
・エンジニア、AI/DX、NW、DC/クラウド/AI、IOWN、メーカ/ベンダなどのテーマの中で、特に「DC/クラウド/AI」で統括部長を支援できる要員が不足
・上記要員をハブにして、さらに上位の事業部長と統括部長でWORKINGの状況をキャッチアップしたい意図もある
・1人月までは行かないため、戦略Tの支援も兼ねて参画いただくイメージ
■業務
上記技術戦略タスクフォース部分における統括部長支援業務対応
・WORKING推進サポート
・提案資料作成・修正
・複数ステークホルダー(グループ内)とのネゴシエーション支援
報酬金額
期間
稼働率
勤務地
某教育機関においては、全体的なシステム刷新にあたりアプリPM/PLを募集している。機関内の調整や資料作成、ベンダーコントロールに長けている人材を探している。
[作業内容]
・各種プロジェクトの推進
・社内および外部ベンダーとの打ち合わせ調整
・打ち合わせ資料作成、打ち合わせ参加
報酬金額
期間
稼働率
勤務地
SIer及びグループ各社で進めている技術戦略推進TFの持株会社側での支援依頼。
今回の依頼ではタスクフォーステーマの内グループ会社全社のDC・クラウドの在り方を検討して推進していく取り組みとなっており、
当社に期待される点は、持株会社側の立場で、全体の検討に必要な調査・各社情報取りまとめ、将来的なグランドデザイン構想を支援していく。
基本は各社からのインプットをもとに議論するため、一から何かを作り出すよりも、お客様先に常駐して、日々の議論を構造化して、
発生する課題やタスクを整理しながら議論整理をブラッシュアップしていくのがメインタスクとなります。
報酬金額
期間
稼働率
勤務地
現在クライアント内では、オラクル製品を中核としたソリューション企画を進めている。
現在のフェーズはオラクルとの契約締結である。今後はオラクル側および社内に対して蓋然性の高いGTM戦略を提示する必要がある。
GTMプロセスにおいては、KGIを達成するために、定期的な戦略の更新と、営業活動のトラッキングおよびPDCAが必要である。
本プロジェクトは、そのGTM戦略と営業PDCAを細かく進めていくことを支援する。
報酬金額
期間
稼働率
勤務地
・首都圏にある大手SIerの案件を地域グループ開発会社で受託できるリモート開発拠点の立ち上げと事業拡大計画を支援。
・仙台に本社がある地域グループ会社の出先として盛岡拠点を作ったが、そこで首都圏案件を請け負う体制を作っていくにあたり、
案件消化能力の拡充、要員計画の整理、ロードマップ作成、SIer本社との協議を実施
・地域グループ会社が目の前の案件に注力する中、今後人不足が顕著になる首都圏大型案件のリモート開発に理解をしてもらうよう本社との橋渡しをおこなっていくべく、
能動的に地域会社とリレーションを図り、推進していく。
・リモート開発案件拡大の為に関係各所(SIer本社の各事業部、地域グループ会社など)への事業説明用資料作成・キックオフ調整など
報酬金額
期間
稼働率
勤務地
■背景
既に民需企業向けMDMソフトウェア導入PJが走っていますが、エンドクライアント向けの提案活動、
導入決定後のデリバリーを含めたコンサル・PM要員が不足しているための募集となります。
・中規模~大規模のMDM開発プロジェクトにおける要件定義~テスト工程のプロジェクトマネジメント
・5名~15名程度のチームをリードし、パートナー企業への委託開発の進行管理
・MDMソフトウェアおよびETLを活用したSIプロジェクト
・営業/エンジニア/パートナー企業と連携し、商談案件化後やRFP受領後の提案書作成
・推進会議のファシリテーションとプロジェクト進捗管理
報酬金額
期間
稼働率
勤務地
概要:
SAP導入プロジェクトにおいて、販売物流(SD)や購買・在庫管理(MM)領域に関する業務フロー策定、
要件定義、業務変更対応、トレーニング計画立案・管理、UAT支援などを担当いただきます。
サブチームリーダーとしてタスク設計や資料作成、顧客との折衝を推進いただくポジションです。
業務内容:
・業務フロー・要件定義書の作成
・現場業務の変更支援
・トレーニング計画および進捗管理
・UAT準備・実施サポート
・SDまたはMM領域のサブチームリード、あるいはリーダー指示
・資料作成、顧客とのコミュニケーション対応
報酬金額
期間
稼働率
勤務地
概要:
SCM関連システム(需要予測・生産計画領域)の刷新プロジェクト。
企画立案から実行フェーズまでを担当いただくマネージャークラスの募集。
業務・システム両面での構想策定から推進を担っていただくポジションです。
業務内容:
・新規SCMシステム企画・構想策定
・システム刷新における業務要件整理および推進
・生産計画領域におけるコンサルティング支援
・プロジェクト全体のマネジメント・ステークホルダー調整
報酬金額
期間
稼働率
勤務地
大手製薬会社、大手警備会社向けのSAP導入を進めている。
大手製薬会社については、グローバルテンプレートのロールインを行うにあたり、
日本側の要件定義フェーズとなっており、大手警備会社については、構想策定フェーズとなっている。
両プロジェクトでの各モジュールのリードポジションが不足している状況のため、
いずれか一方で支援していただける方を募集。
報酬金額
期間
稼働率
勤務地
概要:
・部門ごとに品質管理の運用ルールや手法が異なり、業務効率の低下や情報共有の不足、品質ばらつきが生じている。これに対し全社的な業務の標準化および最適化を行う。
・まずは方針・対象を定め、現状分析を行う対応案を検討するフェーズの支援となります。
業務内容:
・品質管理プロセスの現状分析
・品質管理業務の標準化・効率化に向けた課題抽出および改善策の提案
・標準化手順書(マニュアル)の作成・改訂作業
・業務フローやチェックリスト等のドキュメント整備