フリーコンサル案件検索・一覧

PROJECT RESULT

案件検索

PROJECT SEARCH

大手生保におけるデジタル手続き向上施策検討支援

報酬金額

期間 

稼働率

勤務地

業務内容:
・大手生命保険会社にて、次年度のデジタル手続き向上施策を検討
・顧客利便性と業務効率化を目的に、現行手続きプロセスを整理し改善策を立案
・デジタル率集計フローを可視化し、課題を抽出
・自動化に向けた改善施策およびロードマップを策定

役割・タスク:
・現行業務のヒアリングや資料調査を通じてAsIsを整理
・抽出した課題をもとに改善施策案を検討し、クライアントと合意形成
・ToBe像を策定し、次年度施策計画に反映
・デジタル率集計フローの自動化に向けた要件定義を支援
・優先順位付けやロードマップ策定までを推進

大手重工向けIT運用サービス見直し・プロセス改善支援

報酬金額

期間 

稼働率

勤務地

概要:
・大手重工業クライアントにおける全社IT運用サービスの見直し案件
・運用コスト削減を目的に、既存ベンダー2社の運用プロセス改善を実施
・現行運用サービスの課題把握から、次期運用サービス・ツール検討までを支援

業務内容:
・現行IT運用プロセス(As-Is)の整理
・IT運用サービス利用状況の可視化
・現行プロセス/サービスにおける課題抽出
・次期プロセス(To-Be)の検討・整理
・次期IT運用サービスツールの調査・選定
・PoC計画の策定
・ステークホルダー調整、課題管理、進捗管理

大手製造業_グローバル基幹システム(S4)テンプレート展開プロジェクト

報酬金額

期間 

稼働率

勤務地

概要:
国内外に展開するS4グローバルテンプレート展開プロジェクトにて、全体PMOの課題対応担当として活動する方を募集します。
複数展開プロジェクトが走り、かつロジ/会計/開発管理とマルチベンダー体制で運営しているため、チーム横断課題などが進みにくい状況下で、課題対応に向けたアクションを検討し、他チームと連携しながら推進するイメージです。
※フェーズ:実現化フェーズ

持ち株会社グループ全社におけるDC・クラウドの将来構想策定支援

報酬金額

期間 

稼働率

勤務地

業務内容:
SIer及びグループ各社で進めている技術戦略推進TFの持株会社側での支援依頼。
今回の依頼ではタスクフォーステーマの内グループ会社全社のDC・クラウドの在り方を検討して推進していく取り組みとなっており、当社に期待される点は、持株会社側の立場で、全体の検討に必要な調査・各社情報取りまとめ、将来的なグランドデザイン構想を支援していく。
基本は各社からのインプットをもとに議論するため、一から何かを作り出すよりも、お客様先に常駐して、日々の議論を構造化して、発生する課題やタスクを整理しながら議論整理をブラッシュアップしていくのがメインタスクとなります。

大手製造業_SAP S4導入及びグローバル展開プロジェクト

報酬金額

期間 

稼働率

勤務地

概要:
クライアント企業のITチームが中心となってSAP S4導入するプロジェクト。
体制強化する部分に外部コンサルティング会社をアサインして要所要所にサポートする形で体制化します。
展開は①国内工場パイロット展開、②グローバル拠点展開、の順で実施する予定です。
(モジュール:FICO、PP、M・M、SDあたり)
外部コンサルティング会社は外資系ファームとなります。

下記のポジションを募集いたします。
① 全体PMO×1~2名
② 会計領域(FI)×1名
③ 製造領域(PP)×2名
④ 原価管理領域(CO)×1名
⑤ 調達・在庫管理、購買領域(MM)×2名
⑥ マスタ領域×1名

大手情報通信企業向け_AIガバナンスSaaSツール導入PMO支援

報酬金額

期間 

稼働率

勤務地

概要:
国内大手の情報・通信・投資事業を展開する持株会社において、AIガバナンス運用を実現するためのSaaSツール選定・導入プロジェクトが立ち上がります。
本プロジェクトでは、海外製品を含む複数候補の比較検討を行い、PoCを通じて最適な製品を選定し、導入計画を策定していきます。その推進役としてPMOリードをご担当いただき、システム導入における計画策定、タスク管理、ステークホルダー調整などを幅広く支援していただきます。

業務内容:
-プロジェクト計画の策定(機能要件の抽出、PoC計画、製品選定方針の整理)
-SaaSツールおよび関連システムの製品選定におけるリード役
-各タスクの進行管理、課題・リスク管理
-関係者との調整、各種ミーティングのファシリテーション
-クライアントやベンダーとの折衝・進捗共有

製造業におけるPSIRT構築支援

報酬金額

期間 

稼働率

勤務地

業務概要:
・脆弱性報告義務開始に向けて、2026年3月末までにPSIRTの主要な体制、プロセスを整備したい

業務内容:
・PSIRTの構築に向けた業務ヒアリング / 設計
・PSIRT構築を行わなかった場合のセキュリティリスクの評価

Oracle Alloyの市場投入支援

報酬金額

期間 

稼働率

勤務地

業務内容:
現在クライアント内では、オラクル製品を中核としたソリューション企画を進めている。
現在のフェーズはオラクルとの契約締結である。今後はオラクル側および社内に対して蓋然性の高いGTM戦略を提示する必要がある。
GTMプロセスにおいては、KGIを達成するために、定期的な戦略の更新と、営業活動のトラッキングおよびPDCAが必要である。
本プロジェクトは、そのGTM戦略と営業PDCAを細かく進めていくことを支援する。

大手通信会社におけるNW試験システムに関するベンダーリプレースを含むコスト削減推進支援

報酬金額

期間 

稼働率

勤務地

概要:
・クライアントは大手通信会社で、対象システムはNW装置の試験システム:網内試験部(143K、数万台)
※複数のNW機器に順次telnetログインし、ping等のNWコマンドでデータ集計することを大量の機器に対して行う
※NW機器の確認バリエーションが多く、仕様が既存ベンダーに閉じているためコストの妥当性がわからない
・別ベンダーの運用システムを2014年から大手Slerが巻き取り、既存ベンダーをアンダーにおいてマネジメント

課題:
・大手Slerが巻き取ったシステム仕様が既存ベンダー内に閉じて属人化・ブラックボックス化しており、費用の妥当性判断ができていない
・クライアント(大手通信会社)からはベンダーリプレース含む上記改善を求められており、対応が必要
・上記を開いてベンダーリプレース含め改善を推進するリソース・ケイパが不足

業務内容:
・現行システム仕様調査
・既存ベンダーヒアリング
・システム設計書調査
・ベンダリプレース検討
・ベンダー選定
・リプレースPJ推進
・クライアント折衝

リモート開発地方拠点強化施策支援

報酬金額

期間 

稼働率

勤務地

依頼業務:
■ 企画チーム(企画T)
幹部・関係部署とのハイレベル調整。
・採用や人事戦略の整理、社内外への広報活動(例:ニュースリリース、Finder記事執筆等)
・ブランディング強化に向けた継続的なマーケティング施策の検討

業務内容:
地方拠点リモート開発強化をミッションに特に「3.企画・広報チーム」で地方拠点の立ち上げ構想や施策立案を支援いただく。
・大手SIerの現地会社などの地域会社と連携し、支部的な位置づけで展開
・地域会社の社長・経営層との調整・許諾が必要
・地場案件ではなく、首都圏案件のリソース確保が主目的
・地域活性化の側面もあり、自治体の協力も得ている。各拠点の大学や地場企業との連携を窓口で行う。

現時点では①~③の施策が必要と考えているが、③だけを切り出すことも可能。その場合稼働・単金は要相談となります。

①【ビジネスモデル・制度設計】
・金額感を含めた制度設計・ビジネスモデルの検討
・エンゲージメント維持のための処遇設計
・長期案件でのストレッチアサインによる人材育成
②【採用・人材戦略】
・地場採用強化、地場の優秀な学生の採用するなどの戦略
・首都圏のリーダーを送り込むことで地方拠点でサブリーダー層の育成を実施し、拠点レベルを上げる
・首都圏社員のUターン人材や役職定年者の活用も視野に組織内人材を活性化させる。
③【ブランディング・マーケティング施策】
・リモート開発拠点の取り組みSier本社や事業部内へ浸透させ、獲得案件を積極的に地方拠点に発注してもらうべく認知を上げる活動を実施
・働く場所や定年の問題で人材の外部流出していた点を防いだり、外部に出てしまった人が社内に戻る選択を増やすマーケティング活動を実施