報酬金額
期間
稼働率
勤務地
金融業界(バンク向け)に新企画構想をしている事業部からご相談。
現在、下記の領域で企画検討をしているが社内リソースが足りないため、伴走的(柔軟に)ご支援をお願いしたい。
・銀行業界向けクラウド会計/BPO事業連携の営業支援、AIサービス企画・推進
・生成AI活用による銀行行員のDX化
・地銀向け次世代コンタクトセンター事業企画
それぞれに担当社員がいるが、企画力が弱いため、外部の知見を借りて推進力を増したい
報酬金額
期間
稼働率
勤務地
・セキュリティプロジェクトの企画~構築におけるPM/PMO業務
・戦略策定支援、顧客折衝、ステークホルダー調整
・提案資料・設計資料等のアウトプット作成
・プリセールス支援(提案活動経験を活かした顧客サポート)
・チームリードおよびプロジェクト推進
若手に背中で見せて育成もしていって欲しい。
PJを回しつつ育成観点でも若手を育てて欲しい
報酬金額
期間
稼働率
勤務地
大手製造業のシステム統合プロジェクトにて、SAP FI領域(特にGL、AP、AR)を担当いただけるSE・エンジニアを募集しています。
現在は開発工程に入っており、即戦力としてご参画いただける方を求めております。
会計システム側のリーダーの手が回っておらず、PLポジションを担えるSEクラスの方にリードをお願いしたい状況です。
・SAP FI(GL、AP、AR)領域の要件確認、設計、開発管理
・クライアント、チーム、ベンダーとの調整
・会計領域における開発タスクの進行管理
・他モジュールとのインターフェース調整
報酬金額
期間
稼働率
勤務地
某クレジットカード会社で、現場レベルではDX関連施策が活発に検討されていますが、案件が部門を超えて上層部へ進む段階で、関係部門との調整が難航し、意思決定が止まっている状況。
・クレジットカード業界のDX/マーケティング刷新支援
・大手クレジット会社の意思決定早期化コンサルティング
・提案書の作成/添削
・ビジネスアジェンダ/企画推進(経営層への提案活動含む)
・現場と経営層の間の提案
・意思決定ボトルネック解消
報酬金額
期間
稼働率
勤務地
・証券会社様に向けた、コンプライアンス関連のシステム開発案件
報酬金額
期間
稼働率
勤務地
・コンサルファーム(アクセンチュアなど)にいて公共案件が豊富な方。
・マネージャークラス(SC層でもフットワークが軽く頑張れるというような方)
・アクセンチュア7年目くらいがベストマッチ
報酬金額
期間
稼働率
勤務地
通信会社さんの持つスマホ決済・QRコード決済サービス刷新PJにおいて、生産性向上を目指している。
開発BPの統制と、対エンドクライアント幹部への報告・説明役をクライアント責任者が対応しているが補佐役がおらずひっ迫している状況。
■直近のスコープ
・エンドクライアントからの依頼に対して、開発側が対応可能か調整し、幹部への論理的な説明・提言それに伴う資料作成。
・自身で自走し課題解決に向けてロードマップを考えそれを実行する。
■中長期のスコープ
・基本設計が落ち着き、詳細設計・実装フェーズくらいから利益率を向上するために、BP集約/利益改善もスコープに入る
■現在の体制と進行状況 現在のPJ体制は約300人規模
報酬金額
期間
稼働率
勤務地
■プロジェクト概要
・部門ごとに品質管理の運用ルールや手法が異なり、業務効率の低下や情報共有の不足、品質ばらつきが生じている。これに対し全社的な業務の標準化および最適化を行う。
・まずは方針・対象を定め、現状分析を行う対応案を検討するフェーズの支援となります
■想定作業
・品質管理プロセスの現状分析
・品質管理業務の標準化・効率化に向けた課題抽出および改善策の提案
・標準化手順書(マニュアル)の作成・改訂作業
・業務フローやチェックリスト等のドキュメント整備
報酬金額
期間
稼働率
勤務地
大手SIerがDX/CX領域において、JCBを攻略するにあたってJCB社内側での調整事項が多く、ボトルネックになっている。
そのため、JCB社内の政治状況に精通しており、「提案を通すにはそのように進めればよい」とアドバイスいただける方を求めている
報酬金額
期間
稼働率
勤務地
・2025年度下期に従業員IDおよび顧客IDを対象とした次期ロードマップを策定し、2026年度以降にシステム化を進めていく
・従業員IDと顧客IDの現状は以下のとおり
従業員ID:2018年策定のID・認証基盤ロードマップへの対応がほぼ完了。新たなニーズとして行為規制や環境変化への対応等が出ている
認証機能はEntraID、ID管理機能はLDAP Managerおよびスクラッチ開発システムで構成
顧客ID :顧客IDの統合認証基盤を2020年にサービス提供開始。今後のビジョンが不明瞭なことが問題視されている
認証機能はAuth0、会員管理システムはスクラッチ開発システムで構成